禁煙外来
禁煙外来 診療紹介
飲み薬タイプの禁煙補助薬「チャンピックス」を採用しています。
チャンピックスとは
- 日本で初めてのニコチンを含まない飲み薬タイプの禁煙補助薬です。
- ニコチン依存症の喫煙者において高い禁煙率を示します。
- 喫煙により得られる満足感を抑制します。
- 禁煙に伴う離脱症状およびタバコに対する切望感を軽減します。
喫煙者の多くは「タバコは体に悪いし、人にも迷惑だし、お金もかかるし、本当はやめたい。」と思っています。
そして今は、喫煙は「ニコチン依存症という慢性の病気」と考えられるようになりました。ニコチンの脳細胞への作用は、モルヒネやコカインなどの麻薬と同じ位強い為、一人での禁煙は困難を要します。
当院の禁煙外来は、禁煙指導の講習を受け指導経験のある医師が、禁煙がスムーズに成功するようにお手伝いいたします。
このような治療をおこなっています。
- 行動療法:その方に応じた生活の工夫をアドバイスすることで、タバコを吸うという条件反射を断ち切る方法を習得していただきます。
- ニコチン置換療法:ニコチンパッチやガムを使って少量のニコチンを補いながら禁煙することで、つらいタバコ切れの症状を軽くして、禁煙を楽にスタートさせます。
- プライバシーに配慮して、女性や未成年の禁煙のお手伝いもいたします。
- 禁煙後も不安がなくなるまで、きっちりとフォローいたします。
タバコをやめると こんなにたくさんのメリットがあります!
たとえば…
- 癌、心臓病、脳卒中など日本人の死因の多くを占める病気にかかる率をかなり減らすことができます。
※生涯喫煙者の半数はタバコ関連の病気にかかるといわれています。 - セキやタン、動悸、息切れ、肩こり、腰痛、冷え、不眠などの症状がよくなり、肌のツヤやハリ、体力が回復します。
- 味やにおいも回復して、食事がおいしくなります。
- 気分の落ち込みや不眠が少なくなり、前向きな気分になります。
禁煙治療施設は全国で限られていますが、小張総合病院では、同メディカルブループ施設、野田ライフケアセンターにて山内医師が担当しております。
健康保険で禁煙治療を受けるには、患者様も一定の要件を全て満たす必要があります。要件を満たさない場合は、自由診療で禁煙治療を受けることもできます。
ご不明な点などございましたら、下記にお問い合わせください。
TEL: 04-7126-1166(小張総合病院医事管理課)