二次救急指定病院(千葉県野田市)
厚生労働省指定・臨床研修指定病院
日本医療機能評価機構認定病院(3rdG:Ver.1.1)
>> (財)日本医療機能評価機構・
評価結果
千葉県がん診療連携協力病院
>>
千葉県における認定体制について
>>
千葉県がん情報ちばがんなび
開放型病院
>>
登録医一覧
DPC対象病院
看護配置基準 7対1
>>
助産師・看護師・准看護師募集中
看護職員を手厚く配置して看護職員の過重労働を解消し、安全で質の高い医療・看護の提供につながる急性期病院を目指しております。
幅広い分野の疾患の勉強可能。
それが総合病院の強み。
当院の薬剤師は直接雇用の「正職員」です。
C棟(新棟)が開院しました。
腎・透析センター、産婦人科病棟、小児科・産婦人科の外来は、C棟になります。
※小児科の救急/時間外診療は、従来どおり本院での受付となります。
●
東日本大震災関連 のお知らせ
>> 放射線量測定結果
●
教室・講座 のお知らせ
面会制限について
(2019年5月8日更新)
更新履歴
(最終更新:2019年12月2日)
小児科神経外来の初診患者様の受付を一時中断します
2019年度小児科のインフルエンザワクチンの予約を開始しました。
10月12日(土)の診療案内について(台風19号の影響によるご案内)
2019年成人のインフルエンザ接種について
2019年10月1日より、午前の整形外科受付時間が10:30までに変更となりました。
2019年9月18日、DPCデータによる病院指標(平成30年度)を掲載しました。
2019年度〈
子宮がん検診
〉のご案内
5月連休の診療についてのお知らせ(小張総合クリニック)
5月連休の診療についてのお知らせ(小張総合病院)
小児科からのお知らせ(ゴールデンウィーク中の小児科診療について)
5月12日 のだし看護の日フェスタ 開催しました
千葉県野田警察署長より感謝状をいただきました
年末年始の休診、及び救急受診のご案内
小児科では、インフルエンザワクチン接種を1月下旬まで続けます。
小児科のB型肝炎ウィルスワクチン接種(1歳未満)を再開します。
インフルエンザワクチンは平成30年12月21日(金)で終了となります。
地域包括ケア病棟のご案内を掲載しました。
小児のスギ花粉症に対する舌下免疫療法を開始しました。
専攻医プログラムを更新しました。
風疹や麻疹の疑いで受診される際のお願い
2018年11月24日(土)医療講座をイオンノア店で開催しました。
小児科のインフルエンザワクチンの予約受付を開始しました。
耳鼻咽喉科より診療に関するお知らせ
DPCデータによる病院指標(平成29年度)を掲載しました。
採用情報 医師事務作業補助者
小児科よりお知らせ B型肝炎ウイルスワクチン予約中止について
インターネット・スマホでの予防接種予約を開始しました。(小児科)
平成30年度〈
子宮がん検診
〉のご案内
月刊とも12月号を掲載しました。
・
平成30年6月9日(土)、
第1回 健康と医療講座(全3回)
を開催しました。
・
平成30年度、二宮院長のご挨拶を掲載しました。
・
小児外科専門外来開設のお知らせ
・
平成30年3月10日(土)、
第5回 健康と医療講座(全5回)
を開催しました。
・
ご入院患者様の面会制限について
・
平成30年1月20日(土)、
第4回 健康と医療講座(全5回)
を開催しました。
・
平成29年度インフルエンザ予防接種のご案内
・
小児科よりお知らせ(小児神経外来小国医師退職について)
・
年末年始の休診、及び救急受診のご案内
・
平成29年11月11日(土)、
第3回 健康と医療講座(全5回)
を開催しました。
・
小児科よりお知らせ 予防接種外来について
・
小児科よりお知らせ 神経専門外来について
・
小児科よりお知らせ 日本脳炎ワクチン不足について
・
平成29年7月3日、7F健診センターで
野田市特定健康診査
が始まりました。
・
平成29年度、二宮院長のご挨拶を掲載しました。
・
小児科 火曜日午後外来について
・
平成28年12月20日、
平成29年の糖尿病教室の日程
を掲載しました。
・
年末年始の休診、及び救急受診のご案内
・
平成28年11月1日(火)、
放射線被ばく相談のページを開設しました。
・
平成28年10月29日(土)、
第3回 健康と医療講座(全5回)
を開催しました。
・
平成28年度インフルエンザ予防接種のご案内
・
平成28年7月1日、7F健診センターで
野田市特定健康診査
が始まりました。
・
平成28年6月1日から訪問リハビリが始まりました
・
平成28年度〈
子宮がん検診
〉のご案内
・
待望の特別食が始まりました
・
平成28年5月1日、
圭春会ニュース第17号
を発行しました。
・
健康と医療講座のお知らせ
・
理事長就任のご挨拶を掲載しました。
・
平成28年度、二宮院長のご挨拶を掲載しました。
・
小児科火曜日午後の一般外来受付時間変更のお知らせ
・
すくすく相談外来初診受付見合わせのお知らせ
・
教室・講座のご案内を更新しました。
・
平成27年12月10日、
平成28年度の糖尿病教室の日程
を掲載しました。
・
平成27年10月1日、ひばり保育園を開園しました。
・
初診時保険外併用療養費について
・
リハビリテーション科のパンフレットを掲載しました。
・
糖尿病・生活習慣病講座
のご案内を更新しました。
・
「看護部 先輩看護師メッセージ」
を更新しました。
・
診療担当医表
を更新しました。
・
糖尿病・代謝内科
の午後診療が始まりました。
・
子どもワクチン外来
のご案内を掲載しました。
・
平成27年7月1日、7F健診センターで
野田市特定健康診査
が始まりました。
・
平成27年6月1日、
圭春会ニュース第16号
を発行しました。
・
平成27年度、二宮院長のご挨拶を掲載しました。
・
年末年始の休診、及び救急受診のご案内
・
平成27年7月4日(土)、
第1回 健康と医療講座(全5回)
を開催しました。
・
平成27年2月21日(土)、
第5回 健康と医療講座(全5回)
を開催しました。
・
求人案内を更新しました。(検査科)
・
電子カルテシステムの更新に伴う時間外受診時のお願い
を掲載しました。
・
平成26年12月20日、
年末年始の休診、及び救急受診のご案内
・
平成26年11月4日、
午後の外来診療枠を大幅に増設いたしました。
平成26年8月7日、
敷地内禁煙のお願い
を掲載しました。
・
求人案内を更新しました。(リハビリテーション科)
・
小児科からのお知らせ(乳児健診、すくすく相談外来をはじめました)
・
「看護助手・ヘルパー・介護福祉士」
の求人を追加しました。
・
平成25年12月20日、
栄養科より平成26年度の糖尿病教室の日程
を掲載しました。
・
C棟1F 透析センター内をご案内します。
C棟(新棟)開院に伴い、
フロア案内
を掲載しました。
新棟で外来診療となる産婦人科・小児科の診療案内を、クリニックからC棟(新棟)へと変更しました。
※小児科の救急/時間外診療は、従来どおり本院での受付となります。
・
平成26年12月20日(土)、
第4回 健康と医療講座(全5回)
を開催しました。
・
平成26年11月8日(土)、
第3回 健康と医療講座(全5回)
を開催しました。
・
平成26年7月30日、地域の医療従事者の方を対象に、医療講演会
「日本人のための糖尿病食事療法 ―インクレチンとの関連も含めて―」
を開催しました。
・
平成26年7月22日、地域の医療従事者の方を対象に、医療講演会
「高齢者腎不全医療はどうあるべきか?」
を開催しました。
・
平成26年7月19日(土)、
第2回 健康と医療講座(全5回)
を開催しました。
・
平成26年7月8日、クリニックで
野田市特定健康診査
が始まりました。
・
ちばがんなびサイトに当院の講演会情報が掲載されました。
・
平成26年度、二宮院長のご挨拶を掲載しました。
・
看護部ホームページを更新しました。
・
平成26年6月21日(土)、
第1回 健康と医療講座(全5回)
を開催しました。
・
平成26年6月1日、
圭春会ニュース第15号
を発行しました。
・
平成26年3月4日、地域の医療従事者の方を対象に、医療講演会
「知っておきたいフットケア」
を開催しました。
・
平成26年2月20日、地域の医療従事者の方を対象に、医療講演会
「糖尿病透析予防への相澤病院の実践」
を開催しました。
・
平成26年1月25日、
第5回 健康と医療講座(全5回)
を開催しました。
・
平成25年11月30日、
第4回 健康と医療講座(全5回)
を開催しました。
・
平成25年11月27日、
医療の質の指標
を掲載しました。
・
平成25年11月27日、地域の医療従事者の方を対象に、医療講演会
「CKD up to date 2013」
を開催しました。
・
平成25年11月20日、地域の医療従事者の方を対象に、医療講演会
「糖尿病透析患者の管理−特に血糖管理について−」
を開催しました。
・
平成25年11月より、
糖尿病透析予防外来
を新設、診療を開始しました。
・
平成25年10月15日、平成25年度のインフルエンザ予防接種を実施します。
・
平成25年9月14日、
第3回 健康と医療講座(全5回)
を開催しました。
・
平成25年7月16日、地域の医療従事者の方を対象に、医療講演会
「東北発の産学共同開発による新規透析治療法」
を開催しました。
・
平成25年7月13日、
第2回 健康と医療講座(全5回)
を開催しました。
・
平成25年7月6・7日、C棟(新棟)内覧会を開催しました。
・
平成25年7月、
子宮頸がん予防ワクチンの接種について
。
・
平成25年6月8日、
第1回 健康と医療講座(全5回)
を開催しました。
・
平成25年6月1日、
圭春会ニュース第14号
を発行しました。
・
平成25年6月1日、千葉県がん診療連携協力病院として「胃がん・大腸がん」に続き、「肺がん」が追加指定されました。
・
平成25年5月9日、
看護の日
のイベントを開催しました。
・
平成25年5月より、禁煙外来を暫くの間休診いたします。野田ライフケアセンターにて、引き続き診療を行います。
・
平成25年度〈
子宮がん検診
〉のご案内
・
平成25年度、二宮院長のご挨拶を掲載しました。
・
平成25年4月12日、地域の医療従事者の方を対象に、医療講演会
「感染症診療のロジック」
を開催しました。
・
平成25年2月16日、市民公開講座「
PD野田塾
」を開催しました。
・
心臓血管外科では、
最新の治療法
「
腹部大動脈瘤のステントグラフト挿入術
」
を導入しております。
・
平成25年2月1日、地域の医療従事者の方を対象に、医療講演会
「喘息におけるSMART療法とは」
を開催しました。
・
平成25年1月より、
皮膚科
の診療日・診療時間が
変更
となります。
・
平成25年1月8日より、
禁煙外来
を再開
いたします。
・
平成24年12月4日、地域の医療従事者の方を対象に、医療講演会
「東葛クリニック病院におけるフットケアの取りくみについて」
を開催しました。
・
平成24年度、臨床研修医
2次募集のお知らせ
・
平成24年11月9日、地域の医療従事者の方を対象に、医療講演会
「消化管疾患 最近の知見」
を開催しました。
・
平成24年11月16日、二宮病院長が市民セミナー
「延ばそう!健康寿命!!」
で講演を行ないました。(野田市公民館主催事業)
・
平成24年11月6日、地域の医療従事者の方を対象に、医療講演会
「腎臓病の診断と治療 2012」
を開催しました。
・
平成24年10月、平成24年度の
インフルエンザ予防接種
を10月9日から実施します。
・
平成24年10月9日、地域の医療従事者の方を対象に、医療講演会
「〜脳梗塞 急性期の治療等〜」
を開催しました。
・
平成24年10月1日より、
乳腺外来
非常勤医の
木村友紀医師
が常勤医となりました。
女性医師による乳腺外来
を毎週月・水・金の午後に行ないます。(第2、4木曜日午前の乳腺外来は閉鎖になります。)
・
平成24年10月、
ホームページをリニューアルしました。
・
平成24年9月21日、地域の医療従事者の方を対象に、医療講演会
「NSTについてのご案内」
を開催しました。
・
平成24年8月1日より、
関宿方面
送迎バスの運行コースが
変更及び延長
となります。
・
平成24年7月10日、地域の医療従事者の方を対象に、医療講演会
「急性冠症候群〜ECGの読み方を中心に〜」
を開催しました。
・
平成24年5月25日、
圭春会ニュース第13号
を発行しました。
・
平成24年5月10日、
看護の日
のイベントを開催しました。
・
平成24年度〈
子宮がん検診
〉のご案内
・
平成24年4月1日、
大道郎医師
(前順天堂大学消化器内科准教授)が副院長として着任されました。
・
平成24年3月3日、市民公開講座「
PD野田塾
」を開催いたしました。
・
平成24年2月5日、
ちば県民だより平成24年2月号
に当院も掲載されました。
「がん診療体制を強化」 − より身近で質の高い治療を −
・
平成24年2月、
インフルエンザ感染対策に関するお願い
千葉県は、2月1日「インフルエンザ警報」を発令しました
医療法人社団 圭春会 小張総合病院・小張総合クリニック / 〒278-8501 千葉県野田市横内29-1 電話:04-7124-6666 (代表)